台所からの景色です。
お隣さんの木々が、いつも季節を教えてくれます。まるで、自分の家のもののように観賞させていただいています。
おかげで、「面倒な後片付けもはかどります」と、言いた〜いですが、そうはいきません。
南天の実が重たそうにしています。鳥達がすっかり食べてくれるでしょう。
7月頃、近所の方から頂いた「もみじ」が、一人前に色づいています。キレイな紅葉です。
カエデとモミジの違いがどうなのか?我が家のものは、切れ込みが深いので、イロハモミジなんでしょうか?正確なところは解りません。
お隣さんのようになるには、さて、何年かかるのでしょうか? 何処に、植えたらいいのやら。
0 件のコメント:
コメントを投稿