新年早々、トイレの話はないんじゃないの?と、眉間にシワは禁物。
確かデパートのワゴンの中で見つけて、気になって買ったものだと記憶している、このタイル。
横浜(大曽根台)、川崎(野川)、長野(富里)、千葉(検見川・みつわ台)と、必ずトイレの隅の目につく場所に置いていました。
タイルの端があちこち欠けてきていますが、今住んでいる田舎の家でも、相変わらずトイレが定位置。
この文章が気に入って、手放さずに持っているのですが、今更ほかに置くのも・・・・。なぜにトイレかときかれれば?・・・・・う〜ん、トイレで考えよう。
裕子さんの娘さんのYUUKOさんへ
母ちゃんのブログを見てもらってるようで、ありがとう。世界の何処にいても見れるなんて、なんか不思議で、それにうれしいです。
楽しいお母さんと、これからもピンポンがんばりま〜す。体重測定競争も!ライバルです。
0 件のコメント:
コメントを投稿