枯木灘の自慢たれたれ
枯木灘?何?演歌っぽくない〜!亭主がつけたタイトルなので変更の予定あり。自慢たれたれできる生活をめざしてます。畑の草むしりに目覚めてきた今日この頃。
2009年3月17日火曜日
キャンディーズのあの歌を思わず口ずさみ・・・
切りそびれていた柳がかわいい顔を見せています。
どう生けようか・・・・ああでもない、こうでもないと、考えるのは楽しいお遊びの時間です。
花器に和紙と折り紙を着せかえて、組紐で結び。
今朝の朝日を浴びている柳です。
やっと、老人施設の中の陶芸教室に参加することができました。うれしい〜。
これから、毎火曜日に土遊びができます。何年も出来なかった分、遊ぶぞー!
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ブログ アーカイブ
►
2010
(37)
►
8月
(3)
►
7月
(5)
►
6月
(5)
►
5月
(6)
►
4月
(4)
►
3月
(3)
►
2月
(7)
►
1月
(4)
▼
2009
(102)
►
12月
(6)
►
11月
(6)
►
10月
(8)
►
9月
(1)
►
8月
(4)
►
7月
(1)
►
6月
(4)
►
5月
(4)
►
4月
(9)
▼
3月
(18)
ぶすコッティ??
あかいいろ
春の小川にヤブ椿
シャガが咲き始めました
私たちも撮ってよ〜
今日の顔 オステオスペルマム達
キャンディーズのあの歌を思わず口ずさみ・・・
畑の花の様子
川の流れの中の花桃
ランチ・・・・えっ、大丈夫、花は食べてませんよ〜
川原の花桃
こんなところで・・・・・・・・キンレンカ
グレの白子が大きい
父ちゃんは磯へ、母ちゃんは裏山へ
雨の中の沈丁花
恰好つかなくて・・・・母ちゃん、ぎゃふんの生け花
畑の隅の存在感
五穀+オレンジピール=こんなもんかなぁ?パン
►
2月
(17)
►
1月
(24)
►
2008
(98)
►
12月
(16)
►
11月
(13)
►
10月
(14)
►
9月
(14)
►
8月
(8)
►
7月
(9)
►
6月
(13)
►
5月
(11)
Powered by
Blogger
.
0 件のコメント:
コメントを投稿